プロジェクト新着情報
  • No items.
  • 地域教育支援事業
    学芸の森保育園
    子どもが、子ども時代に、子どもらしく過ごすこと を大切にして豊かな保育を行うとともに、そうした保育活動 を、「みんなで支える」運営を大切にします。
    学校教育支援事業
    EDUAI AI×教育プロジェクト
    EDUCATION × AI
    AI(人工知能)革命は、人類の歴史においてもおそらく相応のインパクトをもたらす変化だと考えています。このとき、私たちの未来や私たちの社会を支え…
    地域教育支援事業
    みなさまの「学びたい」をサポートします。
    こどもに関わるさまざまなことについて、知りたい・学びたいを応援する。
    それがcodocollegeです。
    当研究所が主催する講座では、地域の方に向けて、こどもに関わり合う力を…
    学校教育支援事業/地域教育支援事業
    STEAM教育プロジェクト
    新しいものやしくみ、価値を創り出す力を育てます。
    STEM教育プロジェクトでは、プログラミング教育をエンジニアリング(E)の…
    学校教育支援事業
    やってみたいをカタチにする。
    音や線、色、身体、言葉などを用いてあそぶことは非常に豊かな経験の可能性を秘めており、それら 支援事業は「やってみたい気持ち」によって互いに結…
    地域教育支援事業
    地域教育の最先端を、あなたのまちで。
    これからの時代を生き抜いていくために求められる力、社会に能動的に係っていくために育むべき力とは何でしょうか。この地域教育プログラムでは東京学…

    いつでも、どこでも、だれもが、こどモード! 子どもと一緒に何かをしているとき。子どもについて何かを考えているとき。
    子どものように夢中になっているとき。
    私たちは〈おとな〉から〈こども〉へ〈モードチェンジ〉しています。
    それがこどモードです。

    Staff研究員紹介

    安部 陽子Yoko Abe
    プロデューサー・研究員
    岩田 俊太朗Shuntaro Iwata
    プロデューサー(サッカースクール)
    落合 俊哉Toshiya Ochiai
    プロデューサー
    田中 若葉  Wakaba Tanaka
    専門研究員(STEAM)
    新名 佐和子Sawako Niina
    プロデューサー・研究員
    星 貴洋Takahiro Hoshi
    プロデューサー・研究員
    吉村 健志Kenji Yoshimura
    研究員
    山口 典子Noriko Yamaguchi
    事務長

    わたしたちと一緒に
    教育に関する研究をしませんか?